今治経済新聞(ばりけい)は、人口15万人の今治市で、月間30万PVを誇る地域密着型のメディアです。
「今治の魅力を発掘する」を合言葉に、「ニュース」と「特集」の二本柱で、大手メディアではカバーしきれない地元の旬な話題やリアルな声を届けています。
2024年3月1日の創刊以来、成長を続け、現在今治市民の“5人に1人”が読む、今勢いのあるメディアです。
確かな取材に基づく信頼性と、プロライターが手がける高品質な記事で地元民に「読まれる・見られる」メディアに成長しています。
- 媒体資料・広告案内DL:ばりけい_媒体資料(案内) 202503
- タイアップ広告案内DL:ばりけいタイアップ広告案内
編集長あいさつ
幼い頃から「今治はなんもない」という言葉を聞くたびに強烈な違和感を抱きながら育ちました。進学•就職で一度は今治を離れたものの、数年前、大好きな今治にUターンしました。
海、山、川、島、街があり、ユニークな人がたくさん暮らす今治。Uターン、移住、観光や進学、外国人、ビジネスパーソン。今治は今改めて、多様な人が行き交うまちになりました。
日々の営みから生まれる新しいものごと、誰かが踏み出した一歩。今治に暮らす私たちだから共感できる”隣人のニュース”にできるだけ真摯に耳を傾け、届けていきたい。
足元のニュースを拾い集めれば、もっと日々の暮らしは楽しくなる。そう信じています。「今治はこんなにも、楽しい」と一人でも多くの市民、そして子どもたちが思えるまちにしたい。そんな思いで、市民ライターの皆さんと一緒に、今治を駆け回っています。どうか、応援よろしくお願いします。
今治経済新聞 編集長 小林友紀
編集部・取材体制について
今治経済新聞は、多様な市民ライター4名と編集部員の計8人で運営しています。
編集長:小林友紀
1991年今治市生まれ。九州大学卒。大学休学中に島根県で地域おこし協力隊を経験。卒業後は都内のPR会社に新卒入社。結婚出産を経て2020年にUターンし、2023年企画百貨を創業。
ライティング実績:日経ビジネス、ダイヤモンドオンライン、ソトコトなど多数。
創刊からの歩み
サイトアクセス
読者ユーザー情報
配信先について
「今治経済新聞」は国内外136エリアで展開する「みんなの経済新聞ネットワーク」に加盟しています。
Yahoo!ニュースやLINE NEWS、スマートニュースといったニュース配信メディアにも記事提供しており、マルチチャネルで地域の情報コンテンツを発信しています。
ばりけいで、地域にいいこと
「ばりけい」の高い閲覧数と地域とのつながりが、地域活性化に繋がっています。
あなたも、ばりけいのサポーターになってくれませんか?
▼バナー掲載を通じて貴社のロゴやメッセージを地域の皆様に広め、地域とのつながりを強化
地域を盛り上げる「今治経済新聞」を応援することで、地域貢献企業としてブランディングしませんか?
▼月間30万PVを誇る「今治経済新聞」にバナーリンクを設置
リンク先のサイトにSEO効果も発揮
▼地域の口コミに強い「ばりけい」から今治トレンド情報をシェア
地域とつながるプラットフォーム・今治経済新聞だからこそ、企業の皆さまのお役に立てる情報をご提供します。(3ヶ月に1度)
その他の特典も👇
📍公式インスタグラムアカウントで「スポンサー情報」にタグ付け掲載します
📍タブロイド誌版でも「スポンサー」として情報掲載します
📍「今治経済新聞 応援企業」を伝える店頭ポップを配布します
月々1万円で、地域に貢献しながらブランド価値を向上しませんか?
今治経済新聞サポーター【12万円(税別)/年間一括】
皆さんからいただいたサポーター資金は、取材やスタッフの教育・媒体の維持管理といった媒体運営のために活用させていただきます。
広告メニューのご案内
読者が興味を持つアプローチを考え、伝わりやすいタイアップ広告を制作します。
取材、撮影をもとにタイアップ広告を制作し、今治経済新聞上に掲載します。
※PR表記が入ります。
実施料金 |
150,000円(税別) |
①ファーストレクタングル(掲載比率50%)
実施料金 | 掲載 |
150,000円(税別) | PC・スマホ |
②スーパーバナー(掲載比率25%)
実施料金 | 掲載 |
10,000円(税別) | PC |
③インフィード(掲載比率100%)
実施料金 | 掲載 |
20,000円(税別) | PC・スマホ |
④レクタングル(imp保証)
実施料金 | 掲載 |
1imp=¥1 (最低1万imp~) |
PC・スマホ |
⑤スマホヘッダー(掲載比率25%)
実施料金 | 掲載 |
40,000円(税別) | スマホ |
⑥オーバーレイ(掲載比率50%)
実施料金 | 掲載 |
80,000円(税別) | スマホ |
パートナー広告、各種広告出稿、タイアップ相談など
お気軽にご相談・お問い合わせください。
編集部への情報提供
プレスリリースの送付をご希望の場合は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
info@imabari.keizai.biz
また、今治市民の方からの情報提供も大歓迎です。
公式インスタグラムでも情報提供を受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。